![]() 2012年も残り数時間となりましたねぇ。 今年は家族の急変から始まり、1~2月は、ご飯の味も分からない程、訳の分らん状態でしたけど、無事に年を越せそうです=3 写真は日本一になったジャイアンツの優勝パレード。 オリンピックメダリストのパレードも観られたので個人的にはとてもレアな年でした♪ そんな訳で、今年の記事もこれでおしまいです。 こんな雑食ブログですが、来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m More ▲
by sanpoken
| 2012-12-31 19:35
| 催し
![]() 気球や飛行船の様な質感のBIG EGGも好きだけど、このドームも大好き♪ 組曲の石原さとみちゃんのCMの様にツンとした棒に掴まりながら、ドームの上から景色を観てみたいなぁ(^^@)(笑) ▲
by sanpoken
| 2012-12-29 01:25
| 建物
![]() 夏に赤レンガ倉庫でプロジェクションマッピングを見ましたが、今年は一気に増えた印象です=3 東京駅のプロジェクションマッピング(東京ミチテラス)は人が殺到して中止になってしまったので、今回はカレッタで我慢です(^^;)!?(笑) ▲
by sanpoken
| 2012-12-27 00:00
| イルミ
![]() レジやら配達やら、あらゆる場所でサンタさんの格好でお仕事をしている人を見掛けましたが、普通のカップルがサンタさんの格好でデートする姿を何組も目撃したのは初めてかも知れません(@^^)=3(笑) ▲
by sanpoken
| 2012-12-25 18:00
| イルミ
![]() 今月の頭の記事。 「来年はそらジローに逢う事を目標に…」 はい、来年の抱負を語るのは少々早過ぎました(^^;)♪(笑) 今年はガチャピンとムックに逢えただけでも満足だったのにまさか年内にそらジローに逢えるとはホントに予想外!! そして、もっと予想外だったのはそらジローが怪獣だったこと!! ずっと、鳥だと思っていました=3(笑) 今後はノーマルの姿や、カッパを着た姿も見てみたいなぁ(^^@)♪ ▲
by sanpoken
| 2012-12-24 00:00
| 催し
![]() レトロカー撮影後は、初参加となる「豊田車両センターまつり」へ。 ここで、先に参加されていたニクマルさんと会場内で無事合流=3 ※遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m さて、ズラリと並ぶ車両達(戦隊並び大好き♪) でも今回、私にとっての一番の収穫は115系の訓練車を観れた事♪ 以前、旅行中に見掛けた事はあったのですがそれ以来、撮影はおろか見ることすら叶わなかったのでホントに嬉しかったなぁ(@^^)b 他にはUPしませんでしたがE231系800番台、E231系0番台、209系500番台の並びや、スーパーあずさ(出払って撮影出来ず)等も展示されていました=3 また、遠くには引退した201系が色褪せた状態でしたが、確認出来ました!! お三方、有難うございました&お疲れ様でした(^^#)♪ More ▲
by sanpoken
| 2012-12-23 00:00
| 電車
![]() 「快速 むさしの奥多摩号」を撮影後、青梅駅への復路でレトロカーが次々とやって来ました=3 一台だけでもテンションが上がるのにバリエーション豊富なレトロカーが何十台も次から次へとやって来るものですから、ランチの時間を潰して撮影しちゃいました(^^;) UP画像は3枚だけですが、現像するのが面倒臭くなる程、シャッターを切りました。 この日は鉄道写真がメインの日だったのに90%以上レトロカーを撮っちゃったなぁ~(笑) More ▲
by sanpoken
| 2012-12-21 00:00
| 自動車
![]() 紅葉も終わってしまいましたが、先日窓際で昼食中に偶然ドクターイエローの回送を目撃しました=3 何十回と見ていますが、偶然見掛けたのは今回で4回目かな? この時期に窓際に座るのは寒いのでいつもなら避ける所ですが、この日は温かかった事や、他にも色々な条件が上手い具合に重なっての目撃!! 肝心の写真はと言うと、いきなり過ぎて収められませんでしたが、再び東京で見た横長な黄葉に!?大満足でした=3(^^@)♪(笑) ▲
by sanpoken
| 2012-12-19 00:00
| 自然
![]() 大宮~奥多摩間を走るスカ色の115系「快速 むさしの奥多摩号」をぼんぢりさんと北さんと撮りました=3 こっちに来たのは3月に青梅鉄道公園に足を運んだ時以来かな。 でも、この辺で電車を撮影した事はほぼ皆無でしたし、御役御免の近そうな車種という意味でも、この機会を頂けて良かったです(^^@)♪ ▲
by sanpoken
| 2012-12-17 00:00
| 電車
![]() ブタクサアレルギーで苦しんでいた頃の話。 体調不良で悩みましたが、自身初の「ヘッドフォン祭」へ=3 ブログで語る事は殆どありませんでしたが、音には結構こだわりがあります(笑) そんな私が今までこのイベントに行った事がなかったのは自分でも不思議です(^^;)(笑) 因みにヘッドホンで聴くのは作った曲の細部確認と耳コピー用。 鑑賞は大型中型小型のスピーカーを複数組み合わせてしっとりと、そして量感豊かに鳴らして聴くのが好き(^^@)♪ さて、ヘッドフォン祭ではヘッドフォンだけでなくイヤフォンも沢山展示され、ネットのニュースで気になっていたアニソン用カスタムイヤモニター「萌音」もありました!! そんなにアニソン好きという訳ではありませんが「京葉線&日比谷線の車内で、いかに気分良く音楽を聞くかをテーマ」という説明文に非常に興味を惹かれていたので体験出来て良かったです♪ あっ、「萌音」は標準小売価格157,500円也(耳型よりオーダーメイド) ▲
by sanpoken
| 2012-12-15 00:00
| 催し
|
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2001年 04月 カテゴリ
タグ
EOS 5DmarkⅡ(808)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di(411) SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(244) イベント(218) 50mm F1.4 EX DG HSM(133) 鉄道(125) 街歩き(100) 建物(94) 35mm F1.4 DG HSM(66) Car(65) 食事(65) 自然(64) SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di(64) SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ(63) 24mm F1.8 EX DG ASP MACRO(49) 花虫(45) 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP HSM(35) Cafe(32) SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(27) SP 70-200mm F2.8 Di VC USD(27) SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(19) イルミ(13) 紅葉(7) 飛行機(7) EF50mm F1.8Ⅱ(7) 85mm F1.4 EX DG HSM(7) portrait(6) EOS kiss X2(4) 動物(3) EFS 55-250mm F4-5.6(2) Lumix(1) CINEMA(1) 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM(1) 最新の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
twitter
外部リンク
記事ランキング
|
ファン申請 |
||