![]() 象の鼻パークから雨を避ける様に駆け足でやって来たのは「日産グローバル本社ギャラリー」。 期間限定のヘリテージカーイベント「日本の挑戦は、つぎの100年へ」で展示されているレトロカーを撮影する為♪ 写真は1935年製造の「ダットサン14型ロードスター」。 More ▲
by sanpoken
| 2011-02-28 00:00
| 自動車
![]() 象の鼻パーク整備中に見つかった鉄軌道と転車台=3 その当時の大桟橋における荷役作業で活躍したそうですが、ここを列車が走っていた訳ではなく、方向転換から移動まで人力で行われた様ですねぇ(^^@) そうこうしている内に雨がパラついて来たので高島方面へ移動です(笑) ▲
by sanpoken
| 2011-02-27 00:00
| 散歩
![]() お昼ご飯は祝舞遊行の直前にBLENZ COFFEEで慌てて流し込んだコーヒーとサンドイッチだけだったので、16時過ぎともなると流石にお腹が減ります(^^;) そんな訳で折角中華街にいるので中華料理を頂きました=3 さて、食事を終えた頃には街は徐々にライトアップされて昼間とは違う表情を見せます♪ 写真は媽祖廟&関帝廟。これでやっと中華街を脱出です!?(笑) More ▲
by sanpoken
| 2011-02-26 00:00
| 食事
▲
by sanpoken
| 2011-02-25 00:00
| 催し
![]() 日は変わってこちらは祝舞遊行♪ 簡単に言うと中華街を華やかな衣装を身に纏った人達が練り歩く中国式のパレードですねぇ!! コースは山下町公園⇒関帝廟通り⇒福建路⇒西門通り⇒中華街大通り⇒南門シルクロード⇒山下町公園とぐるりと一周します♪ さて、どの通りも兎に角人が凄くて、練りが始まる頃には先に場所取りしていたのも無意味な程の無法地帯と化しました(`ε´) 写真は中華街大通りから=3 More ▲
by sanpoken
| 2011-02-24 00:00
| 催し
▲
by sanpoken
| 2011-02-23 00:00
| 催し
![]() 旧暦の正月、春節。 2/3~2/17まで横濱中華街では毎年恒例となっている春節イベントが行われました。 イベント期間中は残念ながらあまり天気がよくありませんでしたが、見物客の出足は鈍る事なく会場の山下町公園は大賑わいでした=3 More ▲
by sanpoken
| 2011-02-22 00:00
| 催し
![]() 横浜でレッドブルカーに遭遇です=3 CMはよく見ていましたが、今まで飲んだ事がなかったので、この機会に飲ませて頂きました♪ 今更ながらまだ体験されていない方の為に簡単に説明しますと、エナジードリンクの一種で、オロナミンC的な味でした。街中でRedBull缶を背負って走るminiをご覧になられている方も多いかと思いますが、お姉さんの話ではスモール缶(185ml)でも200円と割高な飲料なので、その価値を広く正しく伝える為の活動なのだとか=3 また、お姉さんはトリビアを1つ「Red Bull Gives You Wings(レッドブル、翼を授ける)」に因んでレッドブルカーは全て「283(つばさ)」のナンバープレートを取得して走っている事を教えてくれました♪ 過去に撮影したレッドブルカーのナンバープレートを見てみたら確かにどの車も「283」で驚きました(^o^*)!!(笑) ▲
by sanpoken
| 2011-02-21 00:00
| 自動車
![]() 2月上旬、小金井シンさん誘われて鉄道模型の祭典「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」に足を運びました♪ 本物の電車は好きですが、模型には今まで興味がなくて鉄道模型の催しに参加した事は過去1度もありませんでしたが、年末に購入したショーティー500系A&Bセットを正月に組み立ててから、模型に完全にハマってしまい今回がデビューとなりました(笑) さて、OPEN前に会場に到着すると通路は既に長蛇の列!! 模型分野においても鉄道は人気なのだと改めて思い知らされました(^^;) 会場は大きく分けると模型販売コーナーと巨大ジオラマ。 子供連れの家族が多く、特にジオラマの方は移動も観賞も困難な程の混雑でしたが、時折空く僅かなスペースから楽しみました♪ 今回初のイベントでしたが、熱気あるイベントでやはり活気のあるイベントはどの分野もパワーを貰えて良いものですねぇ!! そんな訳でシンさんのお蔭で鉄道模型フェスタを堪能する事が出来ました!! シンさんありがとうございました(^o^)/ (※販売コーナーではショーティー「名古屋鉄道モ510形+モ520形2両セット」を購入♪ 写真は職人さんによる模型工作実演!!) ▲
by sanpoken
| 2011-02-20 00:00
| 催し
![]() いつも富士山にカブって邪魔をする!?丹沢主脈ですが、目を向ければ淡い濃淡でそれはそれで美しい♪ と言いつつ、手前に見える白い橋も気になったり(笑) 次回はあの橋を見に行ってみようかな(^^)?(歩いたらチョット遠いかな!?) ▲
by sanpoken
| 2011-02-19 00:00
| 自然
|
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2001年 04月 カテゴリ
タグ
EOS 5DmarkⅡ(808)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di(411) SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(244) イベント(218) 50mm F1.4 EX DG HSM(133) 鉄道(125) 街歩き(100) 建物(94) 35mm F1.4 DG HSM(66) Car(65) 食事(65) 自然(64) SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di(64) SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ(63) 24mm F1.8 EX DG ASP MACRO(49) 花虫(45) 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP HSM(35) Cafe(32) SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(27) SP 70-200mm F2.8 Di VC USD(27) SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(19) イルミ(13) 紅葉(7) 飛行機(7) EF50mm F1.8Ⅱ(7) 85mm F1.4 EX DG HSM(7) portrait(6) EOS kiss X2(4) 動物(3) EFS 55-250mm F4-5.6(2) Lumix(1) CINEMA(1) 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM(1) 最新の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
twitter
外部リンク
記事ランキング
|
ファン申請 |
||